top of page

「あかし」

  • kogabaptist
  • 3 日前
  • 読了時間: 3分

私が初めて礼拝を経験したのは、西南学院大学の入

学式です。お祈りに戸惑った事を覚えています。二年間

の学生生活で学校の礼拝には出席していましたが、教

会には一度も行くことはありませんでした。一度、古賀教

会に行こうと出かけたのですが、教会を見つけることが

出来ずに帰ってしまいました。関心が無かった訳ではあ

りませんが、その頃は一生クリスチャンになることはない

だろうと、思っていました。

しかし、大学卒業後に東福岡教会付属幼稚園の教師

となり、一年後、自分の罪を認め、天と地この世の全てを

支配される創造主、この私に生命を与えてくださった真

実、唯一の神を信じようと、バプテスマを受ける決心をし

ました。ただイエス・キリストが何故、神なのか、イエス・キ

リストを救い主として信じる確信が持てませんでした。し

かしその後にみ言葉が与えられました。ヨハネによる福

音書14章8節~1節「主よわたしたちに御父をお示しく

ださい。そうすれば満足できます」と言うフイリポに対して

「わたしが父の内におり、父がわたしの内におられるの

を信じなさい。もしそれを信じないなら、業そのものによっ

て信じなさい」というみ言葉でした。イエス・キリストの業

は愛です。イエス様は律法学者たちの間違いを指摘し、

そのために十字架に架けられ、神の愛の業を表してくだ

さいました。

その後、私は結婚し、二世帯同居で義父以外は全員

クリスチャンホームでしたが、誰もが味わう苦労の連続

でした。一番の出来事は長男の死で、残された私、長

女、次女は今も癒えない傷を未だに引きずっているかも

しれません。

趣味で私は現在、学生の頃やっていたフオークダンス

を再び楽しんでいます。世界中で人々は音楽を聴き、歌

い、音楽に合わせて踊ります。生きている喜びを表現して

いるのだと思います。日本でフオークダンスが盛んになっ

たのは、敗戦後アメリカから派遣されたウインフイールド・

ニブロという人が全国各地を周り、学校教育にも取り入

れられ、フオークダンスが拡がっていきました。アメリカ、イ

ギリス、ロシア、メキシコ、アジアなど様々な国のダンスが

ありますが、その中でイスラエルの曲が多く、私が知って

いる曲だけでも30曲ほどあります。学校で踊った経験の

ある方もいると思いますが

「マイムマイム」…水、水という意味

「スラムヤコブ」…ヤコブのはしご(創世記28;10~)

「シボレス・バサダ」…穀物の穂(士師記12:6~)……

シボレス認証

「ツァディク・カタマール」…

旧約聖書を題材にした曲、神讃美の曲、神に選ばれた民

を歌う曲など。そして殆どの曲が手をつなぎ輪になって踊る

のです。この土地を巡って続いている戦争。テレビで悲惨な

映像を見せられ、何故こんな愚かな事が起こっているのか、

自分の正義を主張し続ける人間の罪を感じずにおれませ

ん。心が痛くなります。正義は人間の側にはない。人間の正

義は変わります。神の変わらない正義が実現されることを祈

るばかりです。私自身、常に自分を顧みつつ歩みたい。いつ

も原点に戻れる自分でいたいと思います。

フオークダンスが踊れる条件はそこが平和であることで

す。イスラエルの人も、パレスチナの人も、ロシアもウクライナ

も一緒に手を繋いで踊れる日が訪れるよう祈ります。

 
 
 

Comments


Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
 古賀バプテスト教会

811-3111

古賀市花見南2丁目27-45

​Telephone / Fax : ​092-942-2614

              

HP:URL   http://kogabaptist.wix.com/kogabaptist  


HP内聖書:日本聖書協会 新共同訳使用 新共同訳:(c)共同訳聖書実行委員会 Executive Committee of The Common Bible Translation/(c)日本聖書協会 Japan Bible Society, Tokyo 1987,1988

お問い合わせ

送信ありがとうございました

bottom of page