top of page
検索

 「こどもの日」をおぼえて                        木村憲子

  • kogabaptist
  • 2021年6月11日
  • 読了時間: 2分

きょうは何の日? 花の日・こどもの日です。こどもは宝とも言われ、とても大切な存在です。日本では端午の節句と言ってもとは男の子のすこやかな成長や幸せを願ってお祝いがされています。★「世界こどもの日」は、1954年に国際連合が子どもたちの相互理解と福祉を増進させることを目的として制定した記念日であり、国際デーのひとつ。国連総会は加盟国に対して「世界の子どもの日」を制定することを勧告した。★そこで日本はもともとあった5月5日を国民の休日として男子と限るのではなく「こどもの日」と制定したのです。未来を担うこどもたちの健やかな成長を祝う気持ちは、世界共通と言えます。★花の日、これは「花の日・Flower Day」アメリカ合衆国に発祥する1856年マサチューセッツ州のプロテスタント(メソジスト)教会の牧師が、こどもが信仰に歩むようにと、両親がこどもを神に捧げる(献児式・幼児祝福式))主日として特別礼拝を始めたのが最初のようです。それが6月の第2日曜日でした★以来アメリカ合衆国の教会全域へこどもを中心とする礼拝やイベントがおこなわれ、後に日本のキリスト教会にもそうした習慣が伝えられてきました。★またこの時期は、夏の花が咲き始める頃でもあり、「こどもの日」と「花の日」が結びついたといわれています。★礼拝後に持ち寄った花を子どもたちが病院を訪ねて病人を見舞ったり、警察署や各施設を訪問することを通して、こどもたちに奉仕の精神と感謝の気持ちを学ばせる機会としています。★古賀バプテスト教会でも一昨年までお花をもって交番や、消防署に感謝の意を届けました。今はコロナ下にありますが、医療従事者の方がたに、お花を届けられたらどんなに幸いでしょう。★1870年「シャロンのバラの主日」として今日の花の日に近い礼拝となりました。シャロンとは、旧約聖書にある雅歌2章1節「わたしはシャロンのばら、野のゆり」ここからの引用のようです。また、イスラエルにはシャロンという地名があります。シャロンには広く豊かな牧草地があり、ユダヤ教とキリスト教世界における理想郷を意味するようです。 

★今コロナ危機下にあってなお、戦禍や紛争などで多くの犠牲を被るのはいつも小さな子どもたちです。命が脅かされ生きる権利が奪われています。わたしたち大人(クリスチャン)は、子どもたちのことに思いを寄せ、何よりも主にある平和を祈るものです。★イエスさまは、「あなたがたを孤児(みなしご)にしておかない」と言われていますことに力強い希望をいただきます。(ヨハネ福音書14:18)


 
 
 

最新記事

すべて表示
「神の国の支配」泉清隆

4月9日に GO TO MISSION の集会があります。 これはリバイバルミッションという宣教団体の企画です。 その働きの中に「とりなしの祈り」の部分を担当している 瀧元望SIRネットワーク代表が書かれたものを引用しま す。(引用許可を戴きました)...

 
 
 
「平和を造る人々」 泉清隆

マタイによる福音書5章9節は「平和を造る人々は、幸 いである」と訳されていますが、ギリシア語は「平和を造 る人々」が一つの単語になっています。 ハンス・ヴィンディッシュという方の「平和をもたらす者 たち …神の子ら 第七至福〔マタイ福音書5章9節〕の...

 
 
 
「祈る時」 泉清隆

春日原教会の原田賢牧師が紹介してくださったもの です。9.11同時多発テロの悲しみの中で広く知られるよ うになった詩、If tomorrow never comesにインスパ イア(触発)されて作られた曲で「The Time To」愛し...

 
 
 

Comentários


Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
 古賀バプテスト教会

811-3111

古賀市花見南2丁目27-45

​Telephone / Fax : ​092-942-2614

              

HP:URL   http://kogabaptist.wix.com/kogabaptist  


HP内聖書:日本聖書協会 新共同訳使用 新共同訳:(c)共同訳聖書実行委員会 Executive Committee of The Common Bible Translation/(c)日本聖書協会 Japan Bible Society, Tokyo 1987,1988

お問い合わせ

送信ありがとうございました

bottom of page