top of page
検索

賢者の贈り物          金子純雄

  • kogabaptist
  • 2021年12月10日
  • 読了時間: 2分

クリスマスを迎えるたびに、私はユーモアとペーソスに満ちた短編小説家として知られる オー・ヘンリー(O.Henry)の上記の作品を思い起こします。

 クリスマスを前に、貧しいけれども深く愛し合っている夫婦がそれぞれにクリスマス・プレゼントをと考えます。妻は長く美しい髪が自慢でした。夫は祖父から譲られた懐中時計を大切にしていました。妻が長いしなやかな髪の毛に手を添えてゆすりあげる仕草、夫が懐中時計をポケットから取り出して時間を確かめる姿、それはお互いに見慣れた光景でした。夫は妻に髪飾りを、妻は夫に時計をポケットに結び付ける鎖を送りたいと考えます。しかし、貧しい二人には求めるものを買うだけのお金がありません。そこで夫は大切な時計を売って妻の為に髪飾りを求めます。妻は髪の毛を売って夫の時計の為に鎖を買い求めます。

 クリスマスの朝、お互いにクリスマス・プレゼントを手渡そうとした二人はいつもと違った相手の様子に一瞬、立ちすくみます。妻の長い美しい髪の毛は無く、夫が時計をポケットから取り出すいつもの仕草が見られないのです。しかし、事情を察した二人は緊(ひし)と抱き合って「クリスマスおめでとう」と挨拶を交わすのでした。

 手元にあるはずのその短編が収められてる本が見当たらず、私の記憶だけの粗雑な作品紹介になりましたが、この作品に魅かれるのは、自分の大切なものを惜しみなく投げ出して相手に尽くそうとする愛が描かれているからです。有用性や効果を求めて、所謂「役に立つかどうか」でことを図ろうとする合理性、あるいは効果や結果で成否を論じる打算的な生き方が氾濫する現実社会の中で、「神が惜しみなく御子を与えてくださった」深い愛に思いを馳せながら、クリスマスを迎えたいと思います。

 
 
 

最新記事

すべて表示
「神の国の支配」泉清隆

4月9日に GO TO MISSION の集会があります。 これはリバイバルミッションという宣教団体の企画です。 その働きの中に「とりなしの祈り」の部分を担当している 瀧元望SIRネットワーク代表が書かれたものを引用しま す。(引用許可を戴きました)...

 
 
 
「平和を造る人々」 泉清隆

マタイによる福音書5章9節は「平和を造る人々は、幸 いである」と訳されていますが、ギリシア語は「平和を造 る人々」が一つの単語になっています。 ハンス・ヴィンディッシュという方の「平和をもたらす者 たち …神の子ら 第七至福〔マタイ福音書5章9節〕の...

 
 
 
「祈る時」 泉清隆

春日原教会の原田賢牧師が紹介してくださったもの です。9.11同時多発テロの悲しみの中で広く知られるよ うになった詩、If tomorrow never comesにインスパ イア(触発)されて作られた曲で「The Time To」愛し...

 
 
 

Comments


Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
 古賀バプテスト教会

811-3111

古賀市花見南2丁目27-45

​Telephone / Fax : ​092-942-2614

              

HP:URL   http://kogabaptist.wix.com/kogabaptist  


HP内聖書:日本聖書協会 新共同訳使用 新共同訳:(c)共同訳聖書実行委員会 Executive Committee of The Common Bible Translation/(c)日本聖書協会 Japan Bible Society, Tokyo 1987,1988

お問い合わせ

送信ありがとうございました

bottom of page