top of page
検索

「シャローム」 内山賢次

  • kogabaptist
  • 2024年7月13日
  • 読了時間: 3分

「こんにちは、お世話になります、おつかれさまで

す、ごくろうさまです」とメールの冒頭の書き出し

はどのように対処していますか。ごくろうさまは上

から目線、同僚あるいは目上の者には“おつかれさ

まです”が一般的マナーのようです。カトリック系

学校の「ごきげんよう」の挨拶を見聞きします。生

徒同士、生徒から先生の挨拶も一律にごきげんよう。

会った時も別れる時もごきげんようと時間も場所も

人間関係も超えている挨拶ことば“ごきげんよう”

を交わしているようです。協会共同訳の第2コリン

ト13:11の“喜びなさい”の別訳「ご機嫌よう」に

出合い冒頭の言葉が増えました。☆ペシャワール会

現地代表であった中村哲医師は年に4回アフガニス

タンでの現地活動をペシャワール会報で伝え続けら

れました。36年間の現地報告が「中村哲 思索と行

動(上・下)」に編纂され先月、出版されました。会

報1号(1983年12月)と36年後の会報142号(2019年12

月)は「みなさんお元気でしょうか」と同じ呼びか

けから始まっていました。☆一方、前略と置いて本

文に入るパターンも散見しますが、ぼくはキリスト

教界関係者との交信は「シャローム」で始めていま

す。ヘブライ語で“平和”と言う意味です。マザー

テレサは平和の反意語は人間が人間の命に無関心で

ある生き様であると警鐘を鳴らしました。平和とは

戦争のない状態です。日本国はイスラエルでパレス

チナでウクライナでも人々が傷つくことがない状

態、殺さない、つまり「平和」に導く、平和を造り

出す使命が確かに問われています。79年前の夏に戦

に破れ「われらは全世界の国民がひとしく恐怖と欠

乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有する

ことを確認する」と憲法前文で宣言をしました。☆

イエスは司祭を中心とする神殿経済の中で貧しくさ

せられている民、男尊女卑の社会、階層社会の渦中

で大多数の人間の“いのち”が今にも折れそうな人

々と、今にも消えそうな蝋燭の下で暮らす人々に“

寄り添って生きる”を堂々と実践されています。こ

の彼の生き方がシャロームです。☆中村哲医師は“

三食を家族と共に食べることの状態”が平和だと語

っています。普通の生活だと日本で暮らすぼくは思

いますが、NHK連続小説ドラマ「虎に翼」の現在地

は敗戦後の1949年前後のシーンから戦災孤児、包帯

を巻いた傷兵が街角で佇む姿、闇市、占領軍兵士の

チョコ―レート恵み、佐田寅子の毎日変わらない外

套、食卓には限られた品数という混沌とした生活が

垣間見えます。

三食を家族が揃って食べることはできない日本が存在

していました。1946年生まれの中村哲医師も体験され

たことは想像に難くありません。☆中村先生から3年後

に生を受けたぼくも「乞食」、物貰い、小倉玉屋百貨店

の近くの橋のたもとで負傷兵がアコーデオンを鳴らす

その足元の空き缶をくっきりと思い浮かべます。☆東

日本大震災の年にネパールのポカラから奥地を訪ねた

とき、毎日カレーの食生活をせざるを得ない貧しい地

域でした。岡垣町の助産院で研鑽を積まれたウルミラ

さんの実家と診療所を訪問し、障がいの幼子、裸足の

子、英語が分かる子、わたしもウルミラさんのように

日本で研修を受けたいと言う子どもたちと新生児に出

合いました。貧しい村ですがフクシマの被災者を慮る

元気な村でした。☆シャロームは戦争のない状態から

人間が人間として人間らしく生きる元気社会の実現宣

言ではないかと思います。

 
 
 

最新記事

すべて表示
「神の国の支配」泉清隆

4月9日に GO TO MISSION の集会があります。 これはリバイバルミッションという宣教団体の企画です。 その働きの中に「とりなしの祈り」の部分を担当している 瀧元望SIRネットワーク代表が書かれたものを引用しま す。(引用許可を戴きました)...

 
 
 
「平和を造る人々」 泉清隆

マタイによる福音書5章9節は「平和を造る人々は、幸 いである」と訳されていますが、ギリシア語は「平和を造 る人々」が一つの単語になっています。 ハンス・ヴィンディッシュという方の「平和をもたらす者 たち …神の子ら 第七至福〔マタイ福音書5章9節〕の...

 
 
 
「祈る時」 泉清隆

春日原教会の原田賢牧師が紹介してくださったもの です。9.11同時多発テロの悲しみの中で広く知られるよ うになった詩、If tomorrow never comesにインスパ イア(触発)されて作られた曲で「The Time To」愛し...

 
 
 

Comments


Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
 古賀バプテスト教会

811-3111

古賀市花見南2丁目27-45

​Telephone / Fax : ​092-942-2614

              

HP:URL   http://kogabaptist.wix.com/kogabaptist  


HP内聖書:日本聖書協会 新共同訳使用 新共同訳:(c)共同訳聖書実行委員会 Executive Committee of The Common Bible Translation/(c)日本聖書協会 Japan Bible Society, Tokyo 1987,1988

お問い合わせ

送信ありがとうございました

bottom of page