top of page
検索

「信仰告白研修会を振り返って~聖書釈義と個人解釈~」 内山賢次

  • kogabaptist
  • 2023年11月2日
  • 読了時間: 3分

信仰告白をテーマに行った研修会(10/29)を振り返りますと

真摯にグループの40分間の話し合いが展開したことが5名

の発表者の報告から伺えました。私の教会、私たちの教会

の出来事として交流が深まったと感じました。教育委員会

からの5案修正案に対して項目ごとに意見が交わされまし

た。告白文としての言葉の強さ、教会の外側からの目線、

項目の順序、週報扉に毎回掲載されているミッションステ

ートメントが改めて吟味され教会が形づくられていく時でし

た。★正解を導くことなく、程よい加減の研修会でした。それ

は泉牧師を招聘し信仰告白を学んできた過程の果実と言

えます。教会の生き方をどのように示すか、そのためには聖

書をどのように読むかが今一度問われたのではないでしょう

か。★バプテスト連盟信仰宣言1947年版、1979年版の経

緯を再読された方もはじめ、作成することが目的ではなく、

花見の地からイエスキリストが生きる軸であるとキリストの香り

を漂わせ続けること、教会員としての自覚と主体性で「バプ

テスト」のひとりとして日常生活の行為にさりげなく落とし込む

ことに力を頂きました。★教会の役員会は冒頭で「ひらかれ

る教会」(連盟宣教部編)から学んでいます。“聖書を読む”

ことではなく“いかに聖書を読むのか”、 朴思郁(連盟宣教

研究所所長)さんによるA「聖書釈義」とB「個人解釈」の二

つに関する考察の概要を記します。聖書の読み方の新しい

視点がコンパクトに纏められ、深さのある論文ではないかと

思います。批判的側面を抱いてお読みください。限定され

た字数での概要です。詳細は本文中の書籍をご覧くださ

い。★Aは著者の意図、意味を聖書から引き出すことで、

歴史状況下で聖書記者が何を如何に神の言葉として記し

ているのかを探っていくことです。Aに関して①聖書は中近東

の異国の言葉で書かれた異文化の産物であり聖書理解

の難しさがある。がすべての人々のために書かれた神の言

葉として受け止め、客観的総合的に聖書の特徴を理解す

る。②聖書のジャンル(説話、歴史書、法律、箴言、詩編、

書簡、黙示)ごとに適切な読み方をし、聖書の事柄がどのよ

うな意味か、いつの時代にも通用するものなのか、特殊な

状況に限られているのかを峻別することが大事である。③

聖書は誤謬のない原本ではなく、写本をまとめた聖書を訳

した「翻訳本」である。翻訳者が違う聖書を参考にして、“聖

書は理解しがたい”認識を持ち続けて「翻訳本」の限界を

認めつつ読む行為は、誤読、恣意的解釈の可能性を意

識するようになり、謙虚に聖書と向き合うものだ。研究者の

学問的成果からより的確な聖書理解に近づく。

★Bに関しては誠実なA「聖書釈義」に基づいて自分の課題を

聖書に投影し問答して語りかけられる意味を導くのが「個人的

解釈」です。①自分の人間理解を見つめ直し人間の多面的

な側面(哲学的、社会的、歴史的、政治・経済的)を理解す

る。特定の教理だけを物差しにする人間理解には危険性があ

る。②「読む力」を養い、良い質問をつくりだす。つまり描かれて

いない心の動き、苦悩、憐憫などを想像<文学的想像力>し

て聖書に問いかける。“共感の想像力”を培うために深層的な

人間理解を可能とする古典、多様な文学作品から多様な人

間模様を間接体験する。③「批判的思考能力」を養い、自ら

考え、省みる。そして矛盾、不条理に抵抗し改善を求めていく。

そのために社会を見抜き、より良い未来を見据えるために偏らな

い読書を重ねる。歴史認識、人権意識を整えて“果たして聖書

は、今、ここで、何を語りかけているのか”に応答する。それがこ

んにちの聖書の意味を的確に見出し、具現化していくことです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
「神の国の支配」泉清隆

4月9日に GO TO MISSION の集会があります。 これはリバイバルミッションという宣教団体の企画です。 その働きの中に「とりなしの祈り」の部分を担当している 瀧元望SIRネットワーク代表が書かれたものを引用しま す。(引用許可を戴きました)...

 
 
 
「平和を造る人々」 泉清隆

マタイによる福音書5章9節は「平和を造る人々は、幸 いである」と訳されていますが、ギリシア語は「平和を造 る人々」が一つの単語になっています。 ハンス・ヴィンディッシュという方の「平和をもたらす者 たち …神の子ら 第七至福〔マタイ福音書5章9節〕の...

 
 
 
「祈る時」 泉清隆

春日原教会の原田賢牧師が紹介してくださったもの です。9.11同時多発テロの悲しみの中で広く知られるよ うになった詩、If tomorrow never comesにインスパ イア(触発)されて作られた曲で「The Time To」愛し...

 
 
 

Comentários


Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
 古賀バプテスト教会

811-3111

古賀市花見南2丁目27-45

​Telephone / Fax : ​092-942-2614

              

HP:URL   http://kogabaptist.wix.com/kogabaptist  


HP内聖書:日本聖書協会 新共同訳使用 新共同訳:(c)共同訳聖書実行委員会 Executive Committee of The Common Bible Translation/(c)日本聖書協会 Japan Bible Society, Tokyo 1987,1988

お問い合わせ

送信ありがとうございました

bottom of page