top of page
検索

「和解の子」  泉清隆

  • kogabaptist
  • 2021年8月23日
  • 読了時間: 2分

今から60年ほど前、カナダのドン.リチャードソンとキャロル.リチャードソン宣教師がパプアニューギニアのイリアンジャワというところのサウイ族の村の人々に、キリストの福音を伝えたのですが、全く通じませんでした。しかしイエス・キリストを裏切ったイスカリオテ・ユダの話をした時、彼らは立ち上がって手を打ちながら、ユダをほめたたえたそうです。この部族のモラルは、現代社会と正反対で、人生で一番優れたことは、いかにして相手を鮮やかに欺いて裏切るかという価値観で生きていたのです。

 ところが、裏切りを最高の美徳として生きていたので、裏切りの競い合いが始まり、この部族では村同士の抗争が何年間も続き、やがて双方の村とも被害が大きくなり、人口が減ったのです。戦いに疲れ果てた彼らは和解するのです。

 しかしその和解が罠ではないという証拠に正真正銘の契約の結び方がありました。それはタロップティム(和解の子)というものです。それは争っている二つの部族の中から、生まれたばかりの赤ちゃんを双方の族長に渡して交換します。その子どもが生きている間は、争いはしないという契約です。もし裏切れば、相手方に行った自分たちの赤ちゃんが殺されてしまいます。それでこの儀式をもって取り交わす和解だけは本物の和解になるのです。

 リチャードソン宣教師はこの習慣を用いて、神がしてくださったことを伝えました。神は私たちと和解するために御自分のひとり子イエス・キリストをこの世に渡されました。

 サウイ族はこの儀式で戦いが終わることをみんなで喜ぶのですが、その大喜びの中で、例外的に涙が止まらない人がいます。それはその和解のためにわが子を手放す母親です。産んで育ててきた子どもを自分たちを攻撃していた人々の手に愛する子が渡るのです。別れの時には胸が張り裂けんばかりになっているのです。

 神は和解のために、ご自分のひとり子イエス・キリストをこの世に送ってくださいました。そしてイエス・キリストは十字架に死なれましたが三日目によみがえさせられました。

  

「ピース・チャイルド」ドン・リチャードソン著

須賀真理子:訳 いのちのことば社 より

ISBN: 978-4-264-01982-4

 
 
 

最新記事

すべて表示
「神の国の支配」泉清隆

4月9日に GO TO MISSION の集会があります。 これはリバイバルミッションという宣教団体の企画です。 その働きの中に「とりなしの祈り」の部分を担当している 瀧元望SIRネットワーク代表が書かれたものを引用しま す。(引用許可を戴きました)...

 
 
 
「平和を造る人々」 泉清隆

マタイによる福音書5章9節は「平和を造る人々は、幸 いである」と訳されていますが、ギリシア語は「平和を造 る人々」が一つの単語になっています。 ハンス・ヴィンディッシュという方の「平和をもたらす者 たち …神の子ら 第七至福〔マタイ福音書5章9節〕の...

 
 
 
「祈る時」 泉清隆

春日原教会の原田賢牧師が紹介してくださったもの です。9.11同時多発テロの悲しみの中で広く知られるよ うになった詩、If tomorrow never comesにインスパ イア(触発)されて作られた曲で「The Time To」愛し...

 
 
 

Comentarios


Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
 古賀バプテスト教会

811-3111

古賀市花見南2丁目27-45

​Telephone / Fax : ​092-942-2614

              

HP:URL   http://kogabaptist.wix.com/kogabaptist  


HP内聖書:日本聖書協会 新共同訳使用 新共同訳:(c)共同訳聖書実行委員会 Executive Committee of The Common Bible Translation/(c)日本聖書協会 Japan Bible Society, Tokyo 1987,1988

お問い合わせ

送信ありがとうございました

bottom of page