top of page
検索

「土の器」 《ただ他者と生きよ》 内山賢次

  • kogabaptist
  • 3月8日
  • 読了時間: 1分

あなたはどこにいるのか

あなたはどこに立つのか

あなたは誰と生きるのか

見よ、あなたは見えるか

見よ、あなたは見ているか

あなたの友は誰か

助けは貧者に苦しむ人々にこそある

救いは貧しき者に苦しんでいる人々にある

救われるのは貧しくさせられている人々だ

イエスは十字架に釘打ちされたまま

助けはあると叫んだ

そこに信をおく

これキリスト者と呼ぶ。

神はイエスをこの世に派遣した

少年イエスは賢くユダヤ人の一人として律法を学んだ

ユダヤ社会で律法で生活をしている人を見た

律法を解釈している人がいた

ユダヤ教の祭儀を取り仕切る人をみた

議員たちや領主がいた

日雇いの働き人がいた

奴隷がいた

ローマ帝国からの総督が軍隊を駐留した

身分があり階級があった

支配があり他の民(族)が軽蔑された村々があった。

わたしは公正だ

わたしは人の生活を助ける人を助ける

生活はみな同じだ

命はみな同じだ。

あなたはどこに立っているか

こころを傾けよ

見よ、あなたは見えるか

見よ、あなたは見ているか

あなたの友は誰か

わたしについてくるか

問え、聞け、応えよ。

 
 
 

最新記事

すべて表示
「目が開け」 泉清隆

イエス・キリストの復活について、聖書に書かれ てあることからどんなことであったのかを学んで見 たいと思います。キリスト教の三大祭りであるクリ スマス(降誕祭)、イースター(復活祭)、ペンテコス テ(聖霊降臨祭)と後になる程、理解が難しくなりま...

 
 
 
【イエスの最後の言葉】 木村憲子

イエスさまが十字架にかかられたのは午前九時頃 であった。息を引き取られたのは午後三時。その間 イエスさまが十字架上で語られた最後の言葉が七つ ある。それは、福音書ごとに異なる。イエスさまの み言葉にひとつひとつに思いを重ねてみた。...

 
 
 
「イエス・キリストの受難」 泉清隆

なぜ、イエス・キリストは十字架につけられたの でしょうか。マルコによる福音書2章では5節に「イ エスは彼らの信仰を見て、その病人に、『子よ、あ なたの罪は赦された』と言われた。ところが、そこ に律法学者が数人座っていて、心の中で考えた。『こ...

 
 
 

Comments


Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
 古賀バプテスト教会

811-3111

古賀市花見南2丁目27-45

​Telephone / Fax : ​092-942-2614

              

HP:URL   http://kogabaptist.wix.com/kogabaptist  


HP内聖書:日本聖書協会 新共同訳使用 新共同訳:(c)共同訳聖書実行委員会 Executive Committee of The Common Bible Translation/(c)日本聖書協会 Japan Bible Society, Tokyo 1987,1988

お問い合わせ

送信ありがとうございました

bottom of page