「奴隷からの解放」 木村憲子
「奴隷」とは、人間としての権利、自由が認めら
れない。人間でありながら、人間としての名誉、権
利、自由を認められず、他人の所有物としてとり扱
われる人のことである。
ハガルはエジプト人の「女奴隷」であった。特に
女奴隷は、古代権力者の閨房(けいぼう)(寝室を指
す)のために従事していたとされる。ハガルの場合
は特に女主人サライの侍女として仕えていたこと
で、重労働的な働きでは無かったにしても、サライ
からはハガルの名前を一言も発せられてないことを
見ると、ハガルは人間的な扱いをされていなかった
隷属状態だったと言える。
奴隷制度はかなり古くからあったとされる。「イ
スラエルの奴隷制度は、他国の同時代と比べて、著
しく人間的なものあったこと。さまざまな特権が認
められていた。主人と奴隷との交わり、しばしば非
常にあたたかいものであったとある。特に新約の時
代は主人も奴隷も神のみまえでは平等であることを
述べ、主人たちは、神は人をかたより見ないのだか
ら、奴隷を虐待してはならないと教えている。(エ
ペソ6:9、コロサイ4:1)・・・(聖書辞典抜粋)。
イスラエルの人々は、数百年にわたってエジプト
の圧政に苦しみ、劣悪な労働条件で働いていた。彼
らは神に助けを何度も求めて叫んだ。神はその声を
聞かれ、モーセに命じて民をエジプトから連れ出さ
れ、奴隷状態から解放されたのでした。それが出エ
ジプト記である。
ハガルは自らサライのところから荒野へと逃亡し
たが、神の使いが「サライの女奴隷ハガルよ。…」
と声をかけられ、サライの元へ戻ることを言われた。
ハガルにとってそこは以前の奴隷状態ではなく、神
の約束(子孫の繁栄)を頂いたことで心の内は自由へ
と解放されたのではないでしょうか。彼女の決心は、
次なる希望へと導かれた。
わたしたちも罪の中に生きていた(神に逆らって自我
中心の生き方)ときは、罪の奴隷ともいえる状態。しか
し、主の名を呼び求める時、罪なきお方イエスさまが
私たちのために十字架にかかれたことは、もはや私た
ちが罪に縛られることなく、神の愛に生きるものとし
て変えられ、解放されているのです。
Comments