top of page
検索

「沖縄の心」 泉清隆

  • kogabaptist
  • 2022年11月5日
  • 読了時間: 2分

平良修牧師の著書「沖縄にこだわりつづけて」に

「沖縄の心」について書いてありました。

「平和に生きたい」「人間らしく生きたい」「沖縄

人らしく生きたい」これは、日本国憲法の「平和主

義」「人権尊重主義」「主権在民主義」...自治の基本

理念と繋がるものです。

「平和に生きたい」という事は更に「戦争をした

くない」「殺したくない」「殺されたくない」という

ことです。

「人間らしく生きたい」これは日本政府から沖縄

は植民地的扱いを受けてきましたし、今も受けてい

るということです。

そして、最後に「沖縄人らしく生きる」。沖縄の

人々は、自分の生き方を自分で決める自由を持つこ

とができない状況です。

つまるところは「沖縄の心」を生きていくことは、

国家としての日本を相対化することだということで

す。それは日本国家は沖縄を利用しなければ成り立

たない弱点を隠し持っている弱い国家に過ぎないの

です。沖縄は日本国家に振り回されているように見

えて、実は日本を動かす軸です。この自己認識が「沖

縄の心」の核(コア)である。と平良修牧師はいわれ

ます。

沖縄の現状はなかなか変りません。しかし、諦め

てはならない、屈してはならない、絶望したらいけ

ないと、イエス・キリストが気を落とさず、失望せ

ずに取り組んでいくことを励ますためにたとえ話を

しています。(ルカによる福音書18:1~8)神を

畏れず人を人とも思わない裁判官がいて、ひとりの

弱い立場の人の訴えがあります。「正しい判断をし

てください。守ってください。」との願いに裁判官

は最初は取り合おうとしなかったのですが、なんと

人を人とも思わない裁判官が正しい裁判をしてくれ

たという驚くべき話です。まして神は、昼も夜も叫

び続けている人たちのために正しい判断、裁判を行

わずにいつまでも放っておかれることがあるでしょ

うか。神は速やかに裁いてくださる、擁護されるの

です。共に祈り続けていきましょう。

 
 
 

最新記事

すべて表示
「神の国の支配」泉清隆

4月9日に GO TO MISSION の集会があります。 これはリバイバルミッションという宣教団体の企画です。 その働きの中に「とりなしの祈り」の部分を担当している 瀧元望SIRネットワーク代表が書かれたものを引用しま す。(引用許可を戴きました)...

 
 
 
「平和を造る人々」 泉清隆

マタイによる福音書5章9節は「平和を造る人々は、幸 いである」と訳されていますが、ギリシア語は「平和を造 る人々」が一つの単語になっています。 ハンス・ヴィンディッシュという方の「平和をもたらす者 たち …神の子ら 第七至福〔マタイ福音書5章9節〕の...

 
 
 
「祈る時」 泉清隆

春日原教会の原田賢牧師が紹介してくださったもの です。9.11同時多発テロの悲しみの中で広く知られるよ うになった詩、If tomorrow never comesにインスパ イア(触発)されて作られた曲で「The Time To」愛し...

 
 
 

Comments


Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
 古賀バプテスト教会

811-3111

古賀市花見南2丁目27-45

​Telephone / Fax : ​092-942-2614

              

HP:URL   http://kogabaptist.wix.com/kogabaptist  


HP内聖書:日本聖書協会 新共同訳使用 新共同訳:(c)共同訳聖書実行委員会 Executive Committee of The Common Bible Translation/(c)日本聖書協会 Japan Bible Society, Tokyo 1987,1988

お問い合わせ

送信ありがとうございました

bottom of page