アブラハムの出来事 泉清隆
- kogabaptist
- 2022年9月23日
- 読了時間: 2分
創世記は大きく分けて、前半の1章~11章の「世
界の起源」とそして後半12章~50章までの「族長物
語」と言われるイスラエル・ヘブル民族のルーツ父
祖に分けられます。このアブラハムの誕生は紀元前
2000年前後、考古学的年代では中期青銅器時代、エ
ジプト王国が紀元前3000年に第一王国から数えて第
8王国の時代になります。バベルの塔の原型ではな
いかと言われる「ジグラット」もこのアブラハムの
故郷のウルにもあったとされています。
ある時、アブラハムとサラという遊牧のセム人が、
北メソポタミアのハランを去って、パレスチナに行
ったという一見ごく平凡な出来事なのですが、ユダ
ヤ教徒もキリスト教徒も、そしてイスラム教徒にと
ってもこれが全人類の、創造された全宇宙に関わる
瞬間を記していることになります。なぜなら神がそ
の背後におられたからです。ユダヤ教徒、キリスト
教徒、そしてイスラム教徒ともこの神の呼びかけに
よって、神のための特別な民を形造ることになりま
した。
もし、アブラハムがあの呼びかけに答えていなか
ったなら、イスラエルはその約束の地に到達せず、
そして私たちの愛する教会も存在せず、私たちが学
んだり註解したりする聖書もなく、私たちの人生は
虚しいものになっていたでしょう。
ですからこの事に対する私たちの反応は驚きで
す。日本の地からすると遠い世界の出来事ですが、
神の世界の物語の始まりです。
ユダヤ教、キリスト教、イスラム教は本来は同一
の神を信じている者たちです。イスラム教ではユダ
ヤ教徒とキリスト教徒は「啓典の民」(アフル・ア
ルキターブ)として異教徒とは見なさず、保護の対
象とされています。
先日の中村哲さんの三無主義の話の中で、イスラ
ム教徒の方が中村哲さんを信仰あるものとして敬意
を払っていました。
信仰の違いではなく、政治的な違いから対立があ
る事は悲しいことです。
お互いに尊敬し合うことから始まると思います。
最新記事
すべて表示4月9日に GO TO MISSION の集会があります。 これはリバイバルミッションという宣教団体の企画です。 その働きの中に「とりなしの祈り」の部分を担当している 瀧元望SIRネットワーク代表が書かれたものを引用しま す。(引用許可を戴きました)...
マタイによる福音書5章9節は「平和を造る人々は、幸 いである」と訳されていますが、ギリシア語は「平和を造 る人々」が一つの単語になっています。 ハンス・ヴィンディッシュという方の「平和をもたらす者 たち …神の子ら 第七至福〔マタイ福音書5章9節〕の...
春日原教会の原田賢牧師が紹介してくださったもの です。9.11同時多発テロの悲しみの中で広く知られるよ うになった詩、If tomorrow never comesにインスパ イア(触発)されて作られた曲で「The Time To」愛し...
コメント