top of page
検索

讃美歌21 372「幾千万の母たちの」 泉清隆

  • kogabaptist
  • 2022年7月22日
  • 読了時間: 3分

1.

幾千万の母たちの幾千万の息子らが

互いに恐れ、憎みあい、ただわけもなく殺しあう、

戦いの真昼、太陽もなまぐさく

2.

風吹きぬける焼け跡に、

幾千万の母たちは、帰らぬ子らの足音を

いつもむなしく待っていた。

戦いの真昼、まっかな陽が沈む

3.

むなしく裂けた天の下、

焼けてただれた樫の木が、

それでも青い芽をふいて、

神のめぐみをあかしした、

戦いはとだえ、夜明けは近づいた。

4.

幾千万の母と子の こころ合わせいまいのる。

自分の中の敵だけを おそれるものと なるように、

戦いよ、終われ、太陽もよみがえれ。

この賛美歌は『讃美歌第二編』(1967)のために新しく作

られた賛美歌です。作詞者の阪田寛夫さかたひろお(1925-2

005)さんは大阪に生まれ、中学2年の時に南大阪教会で受洗

しました。東京大学文学部を卒業し、民問放送勤務を経て

文筆活動に入り、従兄の作曲家・大中恩とのコンビで、童

謡(サッちゃん)、合唱組曲(わたしの動物園)(日曜学校の頃)

などの作品を世に送り出しました。放送劇、ミュージカル

などを経て1975年頃より小説に専念、『土の器』(芥川賞)、

『花陵』、『背教』、『バルトと蕎麦の花』などキリスト教を

主題とした作品の他に、『足踏みオルガン』『まどさん』(巌

谷小波文芸賞)、『海道東征』(川端康成文学賞)、『赤とんぼ』

などキリスト教に問わる詩人・音楽家の評伝風小説等の作

品があります。この賛美歌は、『讃美歌第二編』(1967)の編

集にあたって、「戦いの終わり」を主題とする賛美歌を、と

の依頼によって書かれたものです。

自分に賛美歌を書く資格があるかとしばし悩んだ阪田さ

んは、作詞依頼の手紙に対し、「逃げないで、身の廻りの事

実と、事実をそのようにあらしめている大きな力との問に

自分を追いこんで、うめき声でもいいから出してみてごら

ん」と諭されている感じを受けたといいます。作者自身が

眼にした焼け跡の街の様子、身近な人たちが戦争から受け

た傷、さまざまな思いがこめられて、この悲しみと祈りの

歌詞が生まれました。

『讃美歌21』収録にあたり、作者は当時をふり返って、「あの時

呼びかけて頂いたことが、自分が受けとめた以上に大きなもの

であったことを痛感して感謝しています」とのコメントを寄せ

ています(阪田氏より委員会宛、1997年8月)。

曲のPEACE ON EARTHはこの歌詞のために作曲され、『讃美歌第

二編』(1967)に収録されました。作曲者は大中恩おおなかめぐ

み(1924-2018)。作曲家・大中寅二の息子として生まれ、東京音

楽学校(現・東京芸術大学)で作曲を学びました。1955年には中

田書直氏等と共に「ろばの会」を結成し、子どものための音楽

の作曲に力を尽くしました。上記(サッちゃん)以外に(いぬのお

まわりさん)(おなかのへるうた)等の童謡、(煉瓦色の街)(島よ)

等の合唱曲など数多くの作品があり、芸術祭奨励賞をたびたび

受賞しています。(讃美歌21略解より)

 
 
 

最新記事

すべて表示
「イエス・キリストの受難」 泉清隆

なぜ、イエス・キリストは十字架につけられたの でしょうか。マルコによる福音書2章では5節に「イ エスは彼らの信仰を見て、その病人に、『子よ、あ なたの罪は赦された』と言われた。ところが、そこ に律法学者が数人座っていて、心の中で考えた。『こ...

 
 
 
「神の国の支配」泉清隆

4月9日に GO TO MISSION の集会があります。 これはリバイバルミッションという宣教団体の企画です。 その働きの中に「とりなしの祈り」の部分を担当している 瀧元望SIRネットワーク代表が書かれたものを引用しま す。(引用許可を戴きました)...

 
 
 
「平和を造る人々」 泉清隆

マタイによる福音書5章9節は「平和を造る人々は、幸 いである」と訳されていますが、ギリシア語は「平和を造 る人々」が一つの単語になっています。 ハンス・ヴィンディッシュという方の「平和をもたらす者 たち …神の子ら 第七至福〔マタイ福音書5章9節〕の...

 
 
 

Комментарии


Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
 古賀バプテスト教会

811-3111

古賀市花見南2丁目27-45

​Telephone / Fax : ​092-942-2614

              

HP:URL   http://kogabaptist.wix.com/kogabaptist  


HP内聖書:日本聖書協会 新共同訳使用 新共同訳:(c)共同訳聖書実行委員会 Executive Committee of The Common Bible Translation/(c)日本聖書協会 Japan Bible Society, Tokyo 1987,1988

お問い合わせ

送信ありがとうございました

bottom of page