「ただ泣きたくなるの」 泉清隆
福岡市民クリスマスのプログラム担当の奉仕をしていた時に、国分友里恵さん、岩本正樹さんをお呼びした事があります。その時は知りませんでしたが、中山美穂さんの「ただ泣きたくなるの」という歌を国分さん夫妻が提供されたとの事を後で知りました。中山さんが歌っている歌詞は「あなたの部屋の...
「永遠に続く働き」 泉清隆
ノルウエーの詩人アルネガルボルグの詩です。 食物はお金で買えるが、食欲は買えない。 薬はお金で買えるが、健康は買えない。 ベッドはお金で買えるが、睡眠は買えない。 化粧品はお金で買えるが、美しさは買えない。 別荘はお金で買えるが、くつろぎは買えない。...
「こどもの日」をおぼえて 木村憲子
きょうは何の日? 花の日・こどもの日です。こどもは宝とも言われ、とても大切な存在です。日本では端午の節句と言ってもとは男の子のすこやかな成長や幸せを願ってお祝いがされています。★「世界こどもの日」は、1954年に国際連合が子どもたちの相互理解と福祉を増進させることを目的とし...
「にもかかわらず、教会を信じる」 泉清隆
先日、藤澤一清牧師が召されて3年になり遺稿集がお連れ合いさまから送られてまいりました。タイトルの「にもかかわらず、教会を信じる」に感動して皆さんにも紹介したいと思いました。 国民学校(小学校)入学とともに始まった戦争、戦死を美化する教育、死の恐怖による心の内部分裂などを紹介...