聖書に由来する意外な言葉(新約聖書)
・「 豚 に 真珠」(マ タイによる福音書7 章 6節) 聖書 版「猫 に小判」。「 神聖なものを 犬に与 えては ならない」と 対で出てきます。イエスの教 え を素直 に受け入れない人 々への非難でしょうか。 ・「人にしてもらいたいと思 うことは 何でも、あな...
聖書に由来する意外な言葉
聖書は名 言 の宝庫です。普段、日本語で無意識 に 使っている言葉の中にも、聖書に 由来する言葉がた くさ んあります。 ・「スケープ ゴート」(レビ記16:22) 人 の 身代わりにされることですが、もともとは 古 代イス ラ エ ルで、 毎年一 度「贖罪の日」に、 雄...
「復活信仰の希望」
わたした ち は 毎年イース ター、救い主の復活 を 思 いお祝いをします。 今年2019年のイース ターは4月21日です。 まだ 先 の 話 と 思いますが、 実 は 毎日お祝いをしても よいのです。なぜ?「どのような時も、 わたしは主 をたた え、わたしの 口...
救われている事
日本同盟基督 教団和泉福音教会の伝道師を 務める 遠藤芳子さ んは、 夫 の 嘉信牧師と 共に同教会に赴任 後、 進 行性筋ジストロフィーを発症。病状 は徐々 に 悪化して車椅子の生活 を余儀なくされ、 首をカ ラ ー で支えなければ 頭 を 上げていられないほどとなっ...
二つの物語「み言葉を聞く」の落とし穴
20世紀後 半、ア メ リ カ 政 府 の二人 の 元 内務省 大 臣 の 例 話 を紹介します。 最 初は、ジェ イ ムス・ワッ トという人です。 彼 は レ ー ガン政 権の内務省 大 臣 で した。 彼は、 どちらかといえ ば、世 界 に 対して 否 定 的...
誰のため
1863年11月19日、 米 国 ペ ンシルベニア 州 の ゲ テ ィスバー グで国立戦没者墓地の 奉献式が 行われ、 ふたりの有名 人 が演説しました。基調演説 はエドワ ー ド・エヴァレット。 元国会議員、州知事であり、ハー バー ド大学の学長も務めた 人で、...
人に仕える
『はっきり 言っておく。わたしの兄 弟である こ の 最 も 小さい者の一 人にしたのは、わたしにしてくれた ことなのである。』 マタ イによる福音書25:40 友人 が義理のお 母 さ ん の介護をしていたときの こ と です。一 番して 欲しい ことは...
「仲保者」
香 月泰男を初めて 知ったのは2011年の 東日本大震災 の年であった。同年の 秋、まち 協で「いのちの 旅」を 初めて 企画し金子みすゞ記念館 と 香 月泰男 美術館 を 訪 ねた。代表作である「シベリア シリー ズ」の数点に出 合った。 香月は敗戦...
素直に祈る
アフ リ カ の コンゴ共和国の病院 で 働いていた 米 国 医 療宣教師の 証しです。ある女性 が難産 で病院 に 運ばれ て来ました。しかし医者 の懸命 な 努力の甲斐もなく、 女性 は 亡くなってしまいました。しかも未熟児で生ま れた 赤 ち ゃんもとても危険...
聖書を通して
住宅販売 で驚異的 な 売り上 げ を 誇 る伝説 の営業 マ ン の菊原 智 明さんは、か つては営業職として入 社した時 から7年間ほとんど売 れ ず7年連続最 下 位 の成績でし た。住宅展示場にわざわざ 足 を 運んでアンケートを書 いてくださるお...