信仰告白
私は母がクリスチャンで松山のキリスト教の幼稚 園に行きました。母は香住ヶ丘キリスト福音教会に 通っていて、私も小学生の頃はそこに通いました。 気の強い母が信じてるのがイエス・キリストでし た。 私は学校では何かと普通と違うと言われていじめ...
証し
私は1966年、福岡市東区の箱崎で生まれ育ち ました。クリスチャンであった父に連れられ、子ど もの頃から妹と共に3人で、ここ古賀バプテスト教 会(以下、古賀教会)に通い初め今日に至ります。 なぜ箱崎に住んでいて古賀教会へ現在まで通ってい...
教会
世界で一番強い建物の代表は日本の城であると言 われています。なぜ日本の城が強いかといえば、そ の秘訣は土台の石、城壁にあります。何百何千とい う石が使われていますが、一つとして同じ石がない のです。使われている石がみな違う大小様々な石で...
永遠を思う
神はすべてを時宜にかなうように造り、また、永 遠を思う心を人に与えられる。それでもなお、神の なさる業を始めから終りまで見極めることは許され ていない。(コヘレトの言葉3章11節) コヘレトの言葉は口語訳聖書では「伝道の書」、 新改訳聖書では「伝道者の書」と言われています。...
日本の歴史責任を直視し、韓国のキリスト者・市民社会と建設的対話を続ける
韓国の大法院(最高裁判所)は昨年2018年10月30 日、元徴用工4人が新日鉄住金(旧 日本製鐵)を相 手に損害賠償を求めた裁判で、元徴用工一人あたり 1億ウォンを支払うよう命じました。この判決で、 本訴訟の背景として日本の不法な植民地支配と侵略...
「モチーフ」
「頭の中に描きたいものがある。それを的確な形と 構図にまとめるにはデッサン力が不可欠だが、絵の 決定的な価値はデッサン力を超えたモチーフの強さ によって与えられる」と香月泰男(1911~1974)は絵 の価値はモチーフの強さであり、モチーフからイメ...
証し
私は人生において、人にはそれぞれ向き合う課題 が与えられているように思います。私にとっては、 幼いころ家族が自死したこと、そのことで苦しむ残 された家族の姿を見ながら成長したことです。思春 期のあれこれ夢を抱く時期に、私を悩ませる大人た...
転入会の証し
わたしはずっとクリスチャンホームに育っていま したので、母が西南学院の神学部の寮母をしてまし て、戦争中に6月に福岡が空襲を受けて家が焼かれ て、山口県厚保(あつ)というところに疎開しました、 そこで父が亡くなりました。高校に行くという時に、...
わたしについてきなさい
john denver ジョンデンバーの follow me フォロー ミーという曲を知ったのは、ジョニー・キャッシュ がイエス・キリストの生涯をカントリーウエスタン の曲で紹介した Gospel Road ゴスペルロードという...
慈悲と赦しの心
前略)わたしは訴えます。自分自身のためではありません。 全ての少年少女のためにす。わたしは 声をあげます。声高に叫ぶわたしの声を届けるため にではなく、声が聞こえてこない「声なき人々」の ためにです。それは、自分たちの権利のために闘っ ...