「イエス・キリストの誕生」 泉清隆
「サンタクロースっているんでしょうか?1897年、 ニューヨークのザ・サン新聞社に8歳のヴァージニ アという女の子が手紙を書きました。『お友達はサ ンタクロースなんていないと言うの。教えて下さい。 サンタクロースっているんでしょうか。』ザ・サン...
人の高慢の罪 金子政彦
1.back number『水平線』 3人組のロックバンドback number。彼らの楽 曲の中に『水平線』という曲がある。新型コロナウ イルス感染症の影響で開催中止となった2020年の 全国高等学校総合体育大会(インターハイ)を目指...
「待ち望むは神の子」 木村憲子
今回、「小さなもの」という宣教テーマは実は、 私たち身近な社会の中でも使われることの多い言葉 です。例:小さな声、小さな幸せ、小さな思い出、 さらに弱小、小型等、意味はちっぽけとかささやか などで、力関係でいうと弱さとか、数でいうとわず...
『ロティ・ムーン』~世界祈祷週間によせて~ 塩見玲子
アメリカ人宣教師、ロティ・ムーンは、1840年12月に アメリカのヴァージニア州で生まれました。友人から誘わ れた特別伝道集会で、イエス様と出会いました。「これか ら、神さまに従って歩みたいと思います。導いてくださ い。」 ロティは一晩中神様にお祈りしました。/ロティは、...
世界バプテスト祈祷週間の祈り 2024/11/24-12/1
11/24(日)エフェソ6・18「世界バプテスト祈祷週間」のために 諸教会・伝道所の「世界バプテスト祈祷週間」への取り組みが 祝されますように。私たちが共に祈りを合わせ全国の教会が繋げ られ、「世界」への祈りへと広げられますように (目標額として2,600万円)...
「ふたりのおかあさんからあなたへのおくりもの」 泉清隆
「ふたりのおかあさんからあなたへのおくりもの」とい う詩を紹介します。この詩は2008年に榮倉奈々主演で、 先日、召された西田敏行さんが出演していたNHKの朝 の連続ドラマで、東京の下町で暮らす里親と里子の家 庭を措いた「瞳(ひとみ)」のワンシーンで紹介された詩...
《覚悟の問い~寄り添う》 内山賢次
「少年の更生は愛をもって実務に携わる」家庭裁 判所の草創期に深く関わった判事のポリシーのこと ばですが、この『愛の内実』は何でしょうか。人間 を大事にする行為が愛と呼べるのではないか、そし て大事にすることは心底から寄り添うことだと数年...
「傷ついた世界、暗闇に」 泉清隆
今月の手話で賛美をする曲「傷ついた世界、暗闇 に」(Beauty for Brokenness)を作詞作曲されたグ ラハム・ケンドリック(Graham Kendrick)はイギリ ス出身のキリスト教音楽のシンガーソングライター でありワーシップ・リーダーです。バプテスト教会...
「捧げもの」 内山信子
チャップリンの映画「ライムライト」の中で、彼 が踊り子にいうセリフではないが、「some money」 は欲しいが、清貧に甘んじて生きようと決めたのは、 いったいいつのころだっただろうか。 今年度教会の財務をお引き受けすることになり、...
「わたしは立ち上がりであり、命である」 金子政彦
立ち上がること、立ち直りのことを英語でResili ence(レジリエンス)といいます。この言葉は、心理 学用語でもあり、「困難な状況にあっても心が折れ ることなく、状況に合わせて柔軟に生きようとする 力」、「逆境や困難、強いストレスに直面した時のし...